☆2022年1月21日から6月3日まで 毎週金曜日 18:00~18:10 放送
久御山町の風習、伝統行事などを歳時記として連載していた「ふるさと見聞帖」。
その朗読番組を放送します。
ふるさと見聞帖は、前久御山町郷土史会会長の阪部五三夫さんの執筆で、久御山町の広報誌「広報くみやま」に連載されていたものです。
今も残る久御山の風習や伝統行事、季節のできごとについて連載当時の記録や伝聞を元に、克明に、そして親しみやすく語られています。
パーソナリティ:濵田紗矢香
提供:久御山町
インターネット放送からも同時刻に聞くことが出来ます
放送スケジュール
ふるさと見聞帖に掲載された21話~40話を毎週1話紹介していきます。
- 1月21日 スポーツの復興~運動会で仮装行列盛況
- 1月28日 昭和の農村大恐慌~婦人会が農産物を行商
- 2月4日 昭和初期の諸団体~青年団が禁酒、丸刈りなど決議
- 2月11日 室戸台風の惨状~講堂の屋根飛ばされる
- 2月18日 巨椋池の漁業~稚鯉を放流、養殖
- 2月25日 干拓前の巨椋池漁業~専業から半農半漁へ
- 3月4日 巨椋池の干拓~漁業補償と干拓着工
- 3月11日 巨椋池の水生植物~我が国の8割余りが生育
- 3月18日 近世の善光寺詣(上)~「手控帳」にみる女性たちの足跡
- 3月25日 近世の善光寺詣(下)~信仰と見物をかねての道中旅
- 4月1日 明治の還暦祝~大盤振る舞いの豪華な祝宴
- 4月8日 夢二と了貫の交流~了貫が贈った僧衣と観音経
- 4月15日 戦時の金属供出~兵器と化した釣り鐘や橋の欄干
- 4月22日 近代の祭礼~神興渡御とユーモラスな駈け馬
- 4月29日 冠句の流行~詩も田もつくって幸せな生活
- 5月6日 大正の米騒動~高騰する米価を実力で阻止
- 5月13日 昭和の大恐慌~副業に醤油づくりの計画
- 5月20日 戦時下の久御山(1)~壮丁検査で青壮年を戦地へ
- 5月27日 戦時下の久御山(2)~不十分な装備・教練で多くの犠牲者が
- 6月3日 戦時下の久御山(3)~青壮年の復員で村は活性化